事業運営基本方針
地域の病院として高度で安全な医療介護技術の提供に努めます。
患者さまの権利を尊重し、患者さま中心のサービスを提供します。
介護部門と連携し、総合的な在宅医療を提供します。
地域住民の病気の予防と健康の維持増進に寄与します。
日々研鑽に勤め、高度な医療介護知識と確実な技術を身につけます。
職員が働きがいのある職場環境を築き、健全な経営を維持します。
在宅療養支援病院・在宅療養支援診療所
在宅で療養されている医療が必要な方とそのご家族が不安なく毎日を過ごすためには、医療機関による切れ目のない細やかな支援体制が必要です。 しかし、既存のほとんどの病院や診療所では、事実上24時間体制で細やかな医療的ケアを提供することはできませんでした。 そのために、在宅で必要な医療とケアが必要なときに提供されず、しかたなく不必要な入院や施設入所を余儀なくされる方が大勢います。
このような不便を解消し、安心して在宅で過ごすことができるように、機動力のある24時間体制を備えたのが、在宅療養支援病院・在宅療養支援診療所です。関愛会の各病院・診療所は、 大分県より「在宅療養支援病院」「在宅療養支援診療所」として認定を受けています。
佐賀関エリア
- 佐賀関病院
- 機能強化型在宅療養支援病院
- 地域包括ケア病棟 28床
- 回復期リハビリテーション病棟 40床
- 佐賀関病院訪問リハビリテーション事業所
- 佐賀関デイケアひまわり
- 通所リハビリテーション事業所 定員50名
- ヘルパーステーションひまわり
- 訪問介護事業所
- ケアセンターひまわり
- 居宅介護支援事業所
- 有料老人ホーム海風
- 住宅型有料老人ホーム 定員37名
- デイサービス海風
- 通所介護事業所 定員45名
- 食の自立支援事業
- 大分市委託事業 配食サービス
大分エリア
- 大東よつば病院
- 機能強化型在宅療養支援病院
- 地域包括ケア病棟 43床
- 大東よつば病院訪問リハビリテーション事業所
- 大東リハビリテーションセンターもみの木
- 通所リハビリテーション事業所 定員45名
- 介護老人保健施設やすらぎ苑
- 定員50名
- 在宅ケアサポートやすらぎ
- 居宅介護支援事業所
- よつばファミリークリニック
- 機能強化型在宅療養支援診療所
- 王子クリニック
- 機能強化型在宅療養支援診療所
坂ノ市・こうざきエリア
- 坂ノ市病院
- 機能強化型在宅療養支援病院
- 地域包括ケア病棟 36床
- 坂ノ市病院訪問リハビリテーション事業所
- 坂ノ市リハビリテーションセンターもみの木
- 通所リハビリテーション事業所 定員50名
- 坂ノ市メディカルフィットネスジムABIES
- 健康増進事業
- 医療型特定短期入所きらりん
- 定員6名
- こうざきクリニック
- 機能強化型在宅療養支援診療所
- こうざきクリニック訪問リハビリテーション事業所
- こうざきデイケア リハビリテーションセンターもみの木
- 通所リハビリテーション事業所 定員60名
- ナーシングホーム輝
- 住宅型有料老人ホーム 定員22名
- 訪問看護ステーションいろは
- ケアセンター坂ノ市ひまわり
- 居宅介護支援事業所
- 坂ノ市地域包括支援センター
- 大分市委託事業
豊後大野エリア
- 三重東クリニック
- 在宅療養支援診療所
- 三重東介護サポートセンター三つ葉
- 居宅介護支援事業所
- 清川診療所
- きよかわリハビリテーションセンターもみの木
- 通所リハビリテーション事業所 定員35名
県外エリア
- 北区王子クリニック
- 東京都北区
- 江別訪問診療所
- 北海道江別市 機能強化型在宅療養支援診療所
- 江別訪問診療所かかりつけ訪問看護ちいきの森
- 訪問看護ステーション
- ケアプランセンターちいきの森
- 居宅介護支援事業所
- ヘルパーステーションちいきの森
- 訪問介護事業所
沿革
年 | 月 | 沿革 |
---|---|---|
2004年(平成16年) | 4月 | 医療法人関愛会設立 |
6月 | 佐賀関町立国民健康保険病院廃止 | |
7月 | 佐賀関町立国民健康保険病院、一尺屋診療所、高齢者介護施設ひまわりを引き継ぎ 「(医)関愛会 佐賀関病院開設」(113床)、一尺屋診療所、高齢者介護施設ひまわり開設 | |
2005年(平成17年) | 12月 | 佐賀関病院 新築移転(90床・現在地 古宮) |
2006年(平成18年) | 10月 | こうざき診療所開設 |
2007年(平成19年) | 4月 | 佐賀関病院 病院機能評価Ver.5認定 |
7月 | こうざき診療所を「こうざきクリニック」とし、新築移転 こうざきデイケア・リハビリテーションセンターもみの木開設 | |
7月 | 療養病棟40床を回復期リハビリテーション病棟に変更 | |
2009年(平成21年) | 5月 | せきあいクリニック開設 |
5月 | 有料老人ホームみかんの家開設 | |
11月 | 社会医療法人認定「社会医療法人関愛会」となる | |
2010年(平成22年) | 9月 | 三重東クリニック開設 三重東介護サポートセンター三つ葉開設 |
2011年(平成23年) | 4月 | 清川診療所開設 |
4月 | こうざきクリニック訪問リハビリテーション事業所開設 | |
11月 | きよかわリハビリテーションセンターもみの木開設 きよかわ介護サポートセンター三つ葉開設 (三重東介護サポートセンター三つ葉廃止) | |
11月 | 佐賀関病院が大分DMAT指定医療機関に登録 | |
2012年(平成24年) | 4月 | 訪問診療クリニックのぞみ開設 |
6月 | 王子クリニック開設 | |
7月 | 佐賀関病院 病院機能評価Ver.6認定 | |
7月 | 有料老人ホーム海風開設 | |
11月 | せきあいクリニック廃止、王子クリニックと統合 | |
12月 | こうざきデイケア・リハビリテーションセンターもみの木増築 | |
2013年(平成25年) | 11月 | 佐賀関病院、佐賀関診療所に電子カルテ導入 |
12月 | 坂ノ市クリニック開設 訪問診療クリニックのぞみ廃止 | |
2014年(平成26年) | 4月 | 介護老人保健施設せきの郷開設 |
4月 | 佐賀関診療所内に歯科開設 | |
6月 | 関愛会訪問看護ステーション開設 | |
10月 | 社会医療法人関愛会創立10周年記念式典・記念行事開催 | |
2015年(平成27年) | 4月 | 坂ノ市リハビリテーションセンターもみの木開設 |
4月 | 大分市より坂ノ市地域包括支援センターの運営を受託 | |
4月 | 関愛会訪問看護ステーション廃止 訪問看護ステーションいろは開設 ナーシングホーム輝開設 | |
4月 | 有料老人ホームみかんの家廃止 | |
8月 | 長松理事長が退任し会長へ 増永理事長就任 | |
10月 | 津守クリニック開設 | |
2016年(平成28年) | 4月 | 坂ノ市クリニック小児科開設 |
7月 | 佐賀関病院透析・リハビリテーション棟完成 | |
7月 | 関愛会職員住宅完成(坂ノ市クリニック敷地内) | |
8月 | 坂ノ市病院開設 坂ノ市クリニック廃止 | |
10月 | せきの郷デイケア開設 | |
2017年(平成29年) | 4月 | 医療法人松寿会を吸収合併 介護老人保健施設やすらぎ苑(入所、通所)在宅ケアサポートやすらぎの事業を承継 |
4月 | 坂ノ市病院一般病棟を全床、地域包括ケア病棟に転換 | |
10月 | 佐賀関病院通所リハビリテーション事業所開設 | |
11月 | 法人理念の1つ「地域包括医療の推進」を「地域包括ケアの推進」に変更 | |
2018年(平成30年) | 4月 | 坂ノ市病院増築(病床数20床→36床 坂ノ市もみの木定員40名→50名) 坂ノ市病院訪問リハビリテーション事業所開設 坂ノ市メディカルフィットネスジムABIES開設 |
4月 | 津守クリニック休止 | |
4月 | よつばファミリークリニック開設 | |
4月 | 一尺屋診療所休止 | |
6月 | ケアセンター坂ノ市ひまわり開設 | |
9月 | ナーシングホーム輝増床(12床から21床へ) | |
11月 | 江別訪問診療所開設(北海道) | |
2019年(平成31年) | 4月 | 北区王子クリニック開設(東京都) |
7月 | 坂ノ市病院内に医療型特定短期入所きらりん開設 | |
10月 | 中島クリニック開設 訪問看護ステーションいろは中島サテライト開設 | |
11月 | 坂ノ市病院電子カルテ導入 | |
2020年(令和2年) | 3月 | やすらぎクリニック開設 |
4月 | 佐賀関診療所を佐賀関病院に統合 佐賀関診療所廃止 | |
6月 | かかりつけ訪問看護ちいきの森開設(北海道) | |
10月 | 佐賀関病院90床→71床 | |
10月 | デイサービスひまわり・佐賀関病院通所リハビリテーションを佐賀関デイケアひまわりへ統合 | |
10月 | せきの郷デイケア廃止 | |
2021年(令和3年) | 2月 | 大東よつば病院(40床)開設 やすらぎ苑90床→50床に変更 やすらぎ苑通所リハビリテーション廃止 大東リハビリテーションセンターもみの木開設 やすらぎクリニック廃止 やすらぎクリニック訪問リハビリテーション事業所廃止 大東よつば病院訪問リハビリテーション事業所開設 |
2月 | 中島クリニック、訪問看護ステーションいろは中島サテライト廃止 | |
2月 | 津守クリニック廃止 | |
3月 | 老健せきの郷休止 | |
5月 | 有料老人ホーム海風増床(21名→37名) | |
6月 | 大東よつば病院一般病棟を全床、地域包括ケア病棟に転換 | |
2022年(令和4年) | 2月 | 大東よつば病院電子カルテ導入 呼吸器内科 リハビリテーション科を標榜科に追加 |
4月 | 在宅ケアサポートやすらぎ、大分市戸次に事務所移転 | |
4月 | ヘルパーステーションちいきの森開設(北海道) ケアプランセンターちいきの森開設(北海道) | |
5月 | 大東よつば病院へ佐賀関病院から3床移設 (大東よつば病院:40床から43床。佐賀関病院:71床から68床) | |
5月 | 江別訪問診療所、江別市上江別に移転(北海道) |