北区王子クリニック
お知らせ
施設情報
〒114-0002
東京都北区王子2丁目17番5号 ウェル・ウェル2階
・JR王子駅北口から徒歩7分
・王子三丁目バス停すぐそば
TEL 03-3913-8725
FAX 03-3914-4980
※当院は予約制です。下記の「オンライン予約ページ」からご予約願います。
診療科目
内科 | 循環器内科 |
受付時間
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 | |
10:00 – 13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | *1 | 休診 |
15:00 – 18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休診 | 休診 |
アクセス
医師
岩岡 正彦
出身大学 | 山梨大学 |
卒業年次 | 平成14年 |
専門分野 | 内科・循環器内科 |
専門医・認定医 | 日本内科学会 総合内科専門医、日本循環器学会 循環器専門医、医学博士、難病指定医 |
オンライン予約
予約専用のページから初診・定期通院の予約が取れます。会員登録をしなくても予約可能です。
*注意 オンライン予約のページではまず下の画像の赤丸の部分をクリックして頂き、メニューを選択する必要があります。はじめは初診の方(+発熱・咳等の風邪の症状がある方)用のメニューが選択されていますので、定期通院の方は緑のラインで囲った3つのメニューから選択してください。
定期通院枠は1−2ヶ月毎に「定期的に通院」している人むけの枠です。
以前受診歴があるだけの方は初診枠で予約を取ってください。
また定期的に通院している方も5日以内の発熱・新規の咳・下痢・咽頭痛などの感染症症状がある場合は初診枠で予約を取ってください。
初診枠で例えば10時30分(〜11時)の枠に予約の場合は10時30分丁度においでください。
診療について
当院は予約制です。
当院は受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者の受入れを行っています。5日以内の発熱・咳・咽頭痛・下痢等の症状がある場合には来院前に電話もしくはインターネットで必ず予約をとってください。ネット予約の際は備考欄に症状の記載をお願いします。(必要に応じて院時間の調節等をさせていただきます。)
症状を理由に断ることはありません。ご協力お願いします。
初診の方には診療の前に問診票をご記入いただいています。問診票がダウンロードできますので、時間節約のためあらかじめご記入のうえ、ご持参いただきますようご協力をお願いします。
キャッシュレス決済への対応状況
当クリニックでは様々なキャッシュレス決済手段への対応を行っております。
院長挨拶
略歴
2002年 | 山梨医科大学(現山梨大学医学部)卒。同年山梨大学第2内科(循環器・呼吸器・血液内科)入局。 |
2003年 | 藤枝市立総合病院総合内科 |
2005年 | 山梨大学第2内科 |
2007年 | 社会保険鰍沢病院内科 |
2009年 | 東京北社会保険病院(現東京北医療センター)循環器内科(2012年より5東病棟医長) |
2019年 | 北区王子クリニック院長就任 |
資格・所属学会
日本内科学会 総合内科専門医 |
日本循環器学会 循環器専門医 |
医学博士 |
難病指定医 |
北区王子2丁目に2019年4月開院した北区王子クリニック院長の岩岡正彦です。
元北区医師会会長である高橋義夫先生が院長をされていた北麻酔クリニックが2019年2月で閉院し、同じ場所を引き継いで開院となりました。
私は元々山梨県・静岡県で一般内科・循環器内科に従事し、2009年4月から10年間東京北医療センター循環器内科で勤務してまいりました。かかりつけ医としての一般内科診療のみならず、狭心症・不整脈・弁膜症などの循環器疾患や睡眠時無呼吸症候群などの検査・診療などにも対応いたします。また循環器疾患・呼吸器疾患などの発症・進行予防の一貫として禁煙外来も行います(東京北医療センターで禁煙外来を立ち上げ、実際に禁煙外来を担当していました)。王子近辺であれば往診・訪問診療も対応いたしますのでご相談ください。
利用者への利便性を目的として当院では各種クレジットカードのみならずSuica・PASMOなどの交通系電子マネーによる支払いにも対応しています。その他にもiD・QUICKPayに対応しています。また会社の昼休み時間にも受診していただけるように午前の外来は13時まで受け付けています。
患者様との信頼関係を大切にし、安心な医療提供に努めてまいります。当院で対応できない専門的な評価や入院が必要な際には、患者様と相談のうえ積極的に専門医療機関と連携をとってまいります。どうぞよろしくお願いします。